白湯でデトックス!美容効果!さらにレモンで効果アップ
白湯(さゆ)は美容にも効果的!
ダイエットにも効果的!
なんて、言われていますよね♪
ちなみに、
白湯(さゆ)っていうのは
ただの水を沸かした「お湯」です。
その「お湯をのむだけ!」で、
デトックス効果や美肌効果に良いとされているんですね。
実はこの「白湯(さゆ)」美容法。
最近は、白湯(さゆ)にプラスして
レモンなど加える事で、
さらに美容効果やダイエット効果を高めようという
「白湯(さゆ)美容法」も進化していってます♪
今日はこの「白湯(さゆ)」について、
お話しますね♪
白湯!美容効果!ダイエット・デットクス効果がある?!
ただのお湯に、
なんで美容効果や、ダイエットにデトックスなんて効果があるの?
そもそも、
白湯(さゆ)美容法を知らないと、
まず白湯(さゆ)自体に疑問もっちゃいますよね。
てことで、
先に、白湯(さゆ)効果の良さについてお話しますね♪
水をしっかり飲むと美容やダイエットに良いという話は
よく聞きますよね。
カラダのほとんどは水で作られてると言われています。
なので水分補給は大事だし、
老廃物を排出するにもやっぱり、
カラダの中の水分は大切な役割があります。
なので、美容やダイエットにも
水分補給は欠かせず、水をたくさん取ろう!
となっていますが、
それのお湯バージョンの意味は何か?
ってことですね。
単純にお湯になったら、
変化するのは
「冷たい」→「温かい」
ですよね。
ここが実はポイントなんです!
白湯の温かさが美容・ダイエット効果を生み出す!
この「温める」ことで、
ただ水を取るのと意味が大きく変わってくるんですよ!
何が違うかというと、
「温かい」ものを飲むということは、
「内臓を温める」ということになるんです!
これがポイント!
「内臓を温める」
この、内臓を温めることで、
さまざまな嬉しい効果が連鎖します!
まず、内臓が温まると、
胃腸が活性化しますよね。
胃腸が活性化するってことは、
デトックス効果が期待できます♪
デトックスの意味がわからないなら、
前にもお話した記事があるので、
こちらを読んでみてくださいね。
胃腸が温まるということは、
血行もよくなる!
ってわけですから、
美肌、美容効果に期待できる!
ってことですね♪
さらにさらに、
胃腸が温まるってことは、
胃腸が活性化し、
便秘解消にも繋がる!
ってことですね♪
美容に大事な効果が
たくさんでしょ♪
なので、白湯(さゆ)美容法は、
今、人気なのですね。
ちなみにやり方はカンタンです♪
PR
白湯美容法!効果を出すやり方
白湯(さゆ)美容法のやり方は、
飲める程度に冷ましたお湯(150cc)を、
「寝起き」「3回の食事の時」を中心に、
ゆっくり飲むだけ。
寝起きは特にゆーっくり。
15分ぐらい掛けて飲むことで、
カラダを、しっかり温め、
便通をうながしたり、
血液サラサラ効果にもなるので、
寝起きは特に、ゆーっくり飲んでください。
ちなみに1日トータル5~6杯と言われています。
何でもやり過ぎは良くないので、
この程度に止めておきましょう♪
白湯美容法!美容効果、ダイエット効果をアップするために
最初にも話しましたが、
この「白湯(さゆ)美容法」に
さらに美容効果やダイエット効果をアップさせるために、
プラスしてなにか入れるという、
やり方が今流行っているんですね。
例えば、
「レモン白湯」
これはローラやビヨンセが愛飲していると話題になりました♪
レモンを加える事で、
まず、美容に良いビタミンCがとれ、
クエン酸が代謝をアップ!
さらに腸を活発化させるので、
老廃物排出や、利尿作用があるんですね!
てことで、この「レモン白湯」は
デトックス効果をアップさせたいなら、
おすすめです♪
ダイエット効果を高めたいなら、
「シナモン白湯」
ハリウッドセレブ、ケリー・オズボーンさんが、
1年半で32kg痩せて話題になったんですが、
この時にダイエットで活用したのが「シナモン」なんですね。
シナモンには、カラダを温める効果を始め、
美肌効果・生理痛軽減・口臭予防などもあって、
女性には嬉しい効能がたくさん♪
ダイエットを考えるなら、
「シナモン白湯」が、おすすめですね♪
もちろん、白湯だけでも、
美容効果も、ダイエット効果もあります。
なので、まずは白湯からでもいいので、
はじめてみてはいかがでしょう♪
カンタンお手軽、美容法ですね!
PR